デュベル・モルトガット醸造所

醸造所 Duvel Moortgat
所在地 Breendonkdorp 58, 2870 Puurs, Belgium
http://www.duvel.jp

1871年、ステーンフッフェル村(Steenhuffel)の醸造家家族の息子であったヤン-レオナルド・モルトガット(Jan-Leonard Moortgat)が、妻のマリア・デ・ブロック(Maria De Block)と共にデュベル・モルトガット醸造所を設立しました。

20世紀への変革期であった当時のベルギーで、この新しく生まれた醸造所は4,000もある醸造所のうちのひとつにすぎませんでした。スタートは決して順調ではなく、ヤン-レオナルドは初期の何年間かは、沢山の上面発酵ビールの販売を試みたり、先駆者としての仕事をしたり、しました。そしてそれが成功へと変わっていきました。

忍耐力、醸造家としての情熱そして職人気質といったもののお陰で、ヤン-レオナルド・モルトガットは次第に彼の造る上面発酵ビールへの贔屓客層をつかんでゆきました。ブリュッセルに住む中流階級の人達もまた彼のビールを気に入っていて、彼はラーケン(Laken)に貯蔵所を持つことができるようになったのでした。既に130年以上も継続している成功物語は、このようなスタートでした。

世紀の変革期であった頃、ヤン-レオナルドの2人の息子のアルベール(Albert)とビクトール(Victor)が事業に参加してアルベールは醸造技師となり、ビクトールはブリュッセルへの馬と荷車による配送に携わりました。この時期には英国のエールが非常に人気を博しておりましたが、第一次世界大戦(1914~1918)によってこれらの英国エールがベルギーにまでやってくることになったのです。

アルベールは、英国エールに倣って英国風ビールを造って、英国エールビール成功物語の一端となろうと決めたのでした。そこで現地の酵母見本が必要不可欠となり、アルベールは北海を渡って長い旅の末に、待望の酵母見本をついに手に入れることができたのでした。まさにこの同じ株から培養された酵母が今日も使用されているのです。

当初このビールは1918年に終結した第一次世界大戦を記念して「ヴィクトリー・エール」と命名されましたが、その後ヴァン・デ・ワウワー(Van De Wouwer)という近所の靴屋さんが試飲の会で、「このビールはまさに悪魔だ」と表現してその歴史を変えたのです。1923年以降、このビールは(この地方の方言で悪魔を意味する)「Duvel」というブランド名で販売されることになったのです。1923年のデュベル生産は、木箱(クレート容器)でわずか数箱分という、ゆっくりとしたスタートでした。1970年代の初めが大ブレークの時期でした。この旗艦ブランドの成功をたたえて、グループ会社名が「モルトガット」から「デュベル・モルトガット」(Duvel Moortgat)に改名されました。

1950年代以降、モルトガットの第三世代が事業を引き継ぎました。2組の兄弟ペアー即ち、レオンとエミール・モルトガット(Leon and Emile Moortgat)そしてベルトとマルセル・モルトガット(Bert & Marcel Moortgat)です。彼らの指揮のもと、醸造所は技術的にも販売上でも、今までにないより高い水準へとさらに拡大していったのでした。

1960年代後半、デュベルのグラスが初めてチューリップ型グラスになりました。これは330ml瓶1本分が注げるものでした。その当時までこのようなグラスは存在していませんでした。70年代の中頃、デュベル・モルトガットのビールは海外でもその評判を得はじめましたが、その成功はデュベル・ブランドに負うところが大でした。

1999年までに、デュベル・モルトガット醸造所は最も重要なベルギー醸造所グループの一角をなすところまで大きくなっていました。会社の成長を更に促進し事業の継続性を確実なものにするためブリュッセル証券取引所に上場し、2001年にはデュベル・モルトガットは、厳正な製品安全規格が運用されていることを証明するHACCP認証を受けた最初のベルギーの醸造所となりました。

近年ではデュベル・モルトガットは近隣諸国(オランダ、フランス、英国など)での態勢を強化し、輸出事業を世界規模でも著しく進展させています。1990年代初期からデュベルの市場になった日本は、今やデュベルの最重要輸出市場のひとつとなっています。